今回の現場の屋根材は『三州和瓦』という焼き瓦です。
屋根の谷部の板金に穴が空いた事による雨漏り修理の工事です。
こちらの現場では谷板金に『銅板』が使用されていました。
銅板は雨水のよく当たる『瓦の沢の出口』に穴が空きやすい
特徴があります。
こちらも穴が空いている写真です。
屋根の谷部は最も雨水の集まる箇所ですので、この様な状態は
屋根にとっては致命的です。
既存の谷瓦に番号を振りながら剥いでいきます。
の番号振りを忘れるとジグゾーパズルになって大変な事に
なります(笑)
既存の谷銅板も撤去します。
水下側に行くにつれて木羽板の雨シミも色が濃くなっていきます。
防水下葺き材を張って一次防水を整えます。
ステンレス製の谷板金を施工しているところです。
更に谷瓦(三角瓦)の座りを安定させる事と、落ち葉等のゴミの
目詰まりを防ぐために『谷シーラー』を両側に張っていきます。
下地工事が終わったら番号順に谷瓦を縛っていきます。
谷瓦の復旧工事が終わりました。
あとは清掃をして工事完了となります。
この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。