
今回の現場の屋根材は『陣ケ峰瓦』です。
屋根瓦も古くなり、数カ所から雨漏りが出たのでオークリッジプロに
揚げ替える事になりました。

既存の屋根瓦を剥いでいるところです。
下地もかなり痛んでいました。

こちらはドーマ部分の屋根です。
板金も錆びてかなり痛んでいました。

屋根材を全て剥いで清掃後に12.0㎜のコンパネ板で屋根下地を作ります。

防水下葺き材を張ってから屋根材本体を葺いて工事が完成しました。

こちらは壁部分の完成写真です。

二階部分の屋根工事が終わりました。
ステンレス製の雪止め金具もしっかり取り付けましたので
大雪でも安心です。

こちらは下屋根の工事前の写真です。
かなり古い板金屋根でした。

こちらは既存の板金の上から12.0㎜のコンパネ板を張り屋根
下地を作っているところです。

木下地工事が終わったら防水下葺き材を張り、本体を葺いていきます。
下屋根の屋根工事が完成しました。

こちらは古い波トタンの外壁との収まり写真です。
雨押さえ板金の立ち上げもしっかりと外壁材に飲ませて施工
させて頂きました。

最後に新しい波トタンを外壁に張って工事が完成しました。

この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。


