今回の現場の屋根材は安田瓦です。
土居棟瓦と本棟瓦の取り合い部と谷瓦部からの雨漏りがあったので
修理させて頂く事になりました。
既存の瓦を解体してみました。
壁際までしっかりと平瓦が入っていなかった点と、本棟の葺き終わり
の防水処理の不手際が原因でした。
写真でもお分かりの通り、下地の防水木羽が痛んでいました。
写真の様に防水下葺き材を施工しました。
更にステンレス板で雨水の受けを作りました。
平瓦の復旧が終わりました。
最後に棟瓦を積み上げて工事が完了しました。
こちらは谷瓦を剥いだところです。
落ち葉が詰まって谷板金を流れてきた雨水が横に伝い、雨漏りを
起こしていました。
この事例はよくあることです。
谷瓦を剥いで落ち葉清掃をしたところです。
落ち葉の吹き込みの再発を防止するために『谷シーラー』という
土手を作り、谷瓦を復旧します。
工事が完成しました。
これで落ち葉が詰まることなく、雨水は水上から水下へ流れていきます。
この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。