この度は瓦屋根の谷板金交換のご依頼をいただきました👨🏻💻
それでは工事の流れを見ていきましょう!

写真①

写真②
既存の谷板金の写真です。(写真①・②)
谷部に入っている板金を見ると錆びているのが分かります🙁💧

写真③
剥いでみると・・・
屋根の谷部に使われている銅板が経年変化で穴が開いてしまっています(写真③)
このまま放置をしてしまうと雨漏れの原因となってしまうリスクが生じてしまうのです・・・💧
谷部は水が集まりやすい箇所であるため注意が必要です。

写真④
谷部を解体し、野地板で屋根下地を補強していきます!(写真④)

写真⑤
その上から防水下葺き材を敷設していきます💪🏻(写真⑤)

写真⑥
防水下葺きが終わったら『ステンレス製』の谷板金を加工して取り付けます!(写真⑥)
また、横から水が流れないようシーラーテープを付着させます💪🏻✨

瓦を元通りに復旧し工事完了です。
この度は弊社をご任命頂き誠にありがとうございました🙇🏻♀️


