新潟の屋根工事なら、施工実績の | ルーフデザイン
  • ■ HOME
  • ■ 会社紹介
  • ■ お問合せ
  • ■ Q&A

【リフォーム】 新潟市江南区 三州和瓦⇒三州和瓦屋根揚げ替え工事 ☆☆☆☆☆

2016年6月25日 by roofdesign Leave a Comment

DSCN2164

今回の現場の屋根材は『三州和瓦』という和型の焼き瓦です。

えっ?なんで耐久性の高い焼き瓦を揚げ替えるの??

確かにそうですよね。そこで下の写真をご覧ください。

 

 

IMG_2587

平瓦の重なり部が浮いているのがお分かり頂けますでしょうか?

また手前から3筋目の列がのこぎり刃の様に見えます。

これは『焼き物』特有の焼きグセによるものです。

 

 

IMG_2597

こちらは平瓦の重なり部の写真ですが、焼きグセが強いせいで

切り込みを欠き落としながら葺いた瓦です。

 

 

IMG_2596

結果的に長年の雨風により防水木羽板が劣化していました。

 

 

IMG_2593

屋根の妻側に収まる袖瓦も焼きグセが強い瓦でした。

 

 

IMG_2598

瓦を剥すとこの様に防水木羽が痛んでいました。

また隣り合う平瓦の切り込み部分も欠いて加工してありました。

 

 

DSCN2247

さて!全体の瓦を剥いでみましょう。

 

 

DSCN2245

こちらは屋根瓦を剥いだところです。

写真の様に一見、瓦は大丈夫そうに見えても屋根下地が痛んでいる

というケースはよくある事です。

 

 

DSCN2176

こちらも屋根瓦を剥いだところです。

 

 

DSCN2175

こちらも瓦を剥いだところです。

んっ?

そうなんです。屋根はすべて同じ程度で痛むのではなく、風向きに

関係する屋根の方角でかなり違ってきます。

 

 

DSCN2178

こちらは平瓦の尻下がりの再発防止の為に『薄べニア板』を張っている

ところです。

 

 

DSCN2179

こちらも薄べニア板を張っているところです。

 

 

DSCN2185

木下地工事が終わり『防水下葺き材』を張っているところです。

 

 

DSCN2181

こちらも防水下葺き材を張っているところです。

 

 

DSCN2189

平瓦を固定するための『防腐水抜き瓦桟』を施工しているところです。

 

 

DSCN2272

谷板金を入れてから平瓦を葺いているところです。

この部位は特に雨仕舞いが重要な箇所になるので板金も『二段ハゼ』

加工したものを使いました。

 

 

DSCN2197

二階屋根の平瓦を葺き終わったところです。

 

 

DSCN2196

棟瓦を施工するための『熨斗瓦』を荷揚げ作業をしているところです。

 

 

DSCN2204

鬼瓦を取り付けているところです。

銅線を五重に結わえたもので鬼瓦を縛り、棟木に打ち込んだステン

ビスに固定して取り付けます。

 

 

DSCN2203

鬼瓦の取り付けが終わり、棟瓦を積み上げるための台座を作ります。

 

 

DSCN2205

台座の作業が終わったらいよいよ棟瓦の積み上げ作業です。

水糸を水平に張って『小熨斗瓦』で一段目を決めたら二段目、三段目と

積み上げていきます。

 

 

DSCN2218

二階の屋根工事が完成しました。

 

 

DSCN2265

こちらは隅棟瓦を積み上げているところです。

 

 

DSCN2267

隅棟瓦葺き工事が完成しました。

 

 

DSCN1186

谷廻りの瓦工事も完成しました。

 

 

DSCN1189

下屋根の工事が完成しました。

 

 

DSCN2217

土居棟(壁際)の瓦工事が完成しました。

 

 

DSCN2219

二階の屋根工事が完成しました。

 

 

DSCN1187

この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

Posted in: 和風瓦 Tagged: 三州和瓦, 屋根リフォーム, 新潟市江南区

施工記録一覧

和風瓦  北欧風瓦 南欧風瓦 オークリッジプロ施工事例  次世代軽量瓦ルーガ  石付屋根板金 板金  太陽光発電施工事例  ルーフデザイン_雪止め  窯業サイディング 金属サイディング 和風雨どい 洋風雨どい

● 関連ワードで探す

ゆきもちくんイタリアローマンイーグルフラットウェストビギンエコグラーニエステートグレーオニキスブラックオークションオークリッジオークリッジスーパーオークリッジプロカナディアンソーラーカバーリング工事カバーリング工法カパラスカパラスKSコロナシェイクコロニアルサンレイシック屋根シャトーグリーンシャープスカイメタルスカイメタルウッドステン雪止めセネターセメント瓦セラフラットⅢセラマウントセラムFセラムF2セラムFFセラムFSセラムF1セラムF3セラルーフセラヴァーグセリオスプライムソラキューブソーラーワールドタテ葺き板金ダークブラウンデザートタントップライトネオステンネクストエナジーハーバーブルーパナソニックフレンチ瓦ブラウンウッドブルックプレーゲルポリカ波板マウントMFミツビシモニエルモニエル瓦モニエル瓦ヴィラクラシックリッジウェイリフォームルーガ雅三州北欧風瓦三州和型瓦三州和瓦三州和瓦本いぶし三州平板瓦三州瓦三州S型瓦三条市三菱上越市五泉市京セラ仙台市佐渡市修理修理工事分水加茂市北欧瓦十日町南欧瓦南欧風瓦和瓦和風瓦和風雨どい塀垣冠工事塀垣工事塀垣瓦修理増築増築リフォーム 安田瓦 阿賀野市増築屋根工事太陽光太陽光パネル太陽光発電太陽光発電設置工事 京セラ 新潟市東区太陽光設置安田瓦安田瓦49判小千谷市屋ネット屋根屋根イフォーム屋根カバーリング屋根リフォーム屋根リフォーム オークリッジプロ 新潟市北区屋根リフォーム オークリッジプロ 聖篭町屋根リフォーム 板金 新潟市西区屋根リフォーム 高圧セメント和瓦 聖篭町屋根修理屋根修理工事屋根工事屋根板金屋根瓦修理弥彦村強力棟施工揚げ替え揚げ替え工事新潟新潟北区新潟屋根新潟市新潟市中央区新潟市北区新潟市北蒲原郡新潟市南区新潟市東区新潟市江南区新潟市秋葉区新潟市西区新潟市西蒲区新潟県新潟県燕市新発田市新築新築屋根新築屋根工事新築屋根工事 エコグラーニ 新潟市北区新築屋根工事 カパラスKS 新潟市東区新築屋根工事 カパラスKS 燕市新築工事村上市東芝板金板金屋根板金工事柏崎市栃木県那須町棟瓦横暖ルーフ横葺き板金横葺板金洋風屋根洋風雨どい減築瓦工事漆喰工事燕市瓦瓦修理瓦屋根田上町石付板金石尽き板金破風福島県秋葉区立平立平ロック立平板金立葺立葺き立葺き板金聖籠町胎内市能登瓦落雪落雪防止葺き替え葺き替え工事葺き直し葺き直し工事西区西蒲区見附市設置工事軒天修理軒樋軽量屋根軽量屋根材長岡市長州産業関川村防災フィット阿賀町阿賀野市阿賀野市保田陣ケ峰瓦除雪雨どい雨樋雨漏り修理雨漏れ雪かき雪もち君S雪止め雪止め取り付け雪止め増設雪止め工事雪止め設置工事飾り屋根高圧S型高圧S型セメント瓦高圧セメントS型高圧セメントS型瓦高圧セメント和瓦高圧和型高圧和型セメント瓦鼻折れ

問合せ

メールはコチラへ

● 施工記録一覧

  • BLOG (5)
  • 雪止め (7)
  • 洋風雨どい (4)
  • 和風雨どい (3)
  • 板金 (81)
  • 和風瓦 (266)
  • 北欧型 (57)
  • 南欧風瓦 (29)
  • オークリッジプロ (343)
  • 次世代軽量瓦ルーガ (1)
  • 石付板金 (35)
  • 太陽光発電 (200)

● 施工新着

  • 【修理】新潟市東区 高圧和瓦 葺き直し工事 2024年11月14日
  • 【新築】新発田市 立平板金 新築工事 ブラック 2024年11月11日
  • 【リフォーム】新潟市北区 安田瓦56判→オークリッジスーパー 葺き替え工事 ブラウンウッド 2024年8月20日

● 関連ワードで探す

エコグラーニオークリッジスーパーオークリッジプロセネターセメント瓦セラマウントネオステンリッジウェイ三州和型瓦三州和瓦五泉市京セラ太陽光発電安田瓦屋根リフォーム屋根修理屋根工事新潟新潟市新潟市中央区新潟市北区新潟市南区新潟市東区新潟市江南区新潟市秋葉区新潟市西区新潟市西蒲区新発田市新築新築屋根工事村上市板金屋根洋風屋根燕市立平板金長岡市長州産業阿賀野市高圧セメントS型瓦高圧セメント和瓦

● FACEBOOK

facebook

● LINEお問合せ

ルーフデザイン_LINE@

● 所在地

〒950-0162
新潟県新潟市江南区亀田大月3-7-40
有限会社 ルーフデザイン
TEL:025-288-1291
FAX:025-288-1292

■ サイトマップ
■ プライバシーポリシー

Copyright © 2025 新潟の屋根工事なら、施工実績の | ルーフデザイン.

stmp WordPress Theme by stmp.site