
今回の現場の屋根材は『安田瓦』です。
某所のお寺の本堂周りの平垣に工事車両が接触してしまい、瓦を数枚
破損させてしまいました。
早速修理したいと思います。

既存瓦を解体しているところです。

新たに瓦を固定するための防腐水抜き瓦桟を施工します。

軒瓦と平瓦の復旧作業が終わりました。

本棟瓦を積み上げるための台面を作っています。

本棟の熨斗瓦を積み上げているところです。

工事が完成しました。

こちらは釣り鐘堂を横から見たところです。
写真では少し分かりづらいのですが、鬼瓦の角が折れています。
こちらも新しい鬼瓦と交換することになりました。

こちらが完成写真です。
やはり鬼瓦は建物の『顔』とも言うべき部位です。
綺麗な顔になって喜んでいる様にも見えますね。

この度は弊社にご用命頂きましてありがとうございました。


