
今回の現場の屋根材は『高圧セメント和瓦』です。

瓦も古くなり将来的な塗装メンテナンスを考えた結果、『セラムF3』のメタリック色で
揚げ替えのご注文を頂きました。

二階の屋根を剥いでいるところです。

既存の瓦を剥ぎ終わったところです。

尻下がり防止の為に薄べニアで屋根面を補強します。
ら防水下葺き材を張っていきます。
防水下葺き材を張り終えたら、平瓦を固定する防腐水抜き瓦桟を施工します。

ステンレス製の雪止め金具を取り付けながら平瓦葺きが完了しました。

今回は軽量化とコストダウンのために『メタル工法』というやり方を採用しました。
写真の様に本棟部と隅棟部に耐磨カラーGLという板金素材の役物を使いました。

こちらは下屋根の工事が完成したとところです。

この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。


