
今回の現場の屋根材は『高圧セメントS型瓦』です。

こちらは二階の屋根です。早速、瓦を剥いでみましょう。

瓦を剥いでみると、所々雨漏りの跡がありました。これは『瓦の尻下がり』といって
屋根下地の故障によって起こる現象です。

屋根瓦を剥ぎ終わりました。

こちらは12.0mmのコンパネ板で下地を作っているところです。

下地工事が終わると防水下葺き材を張っていきます。

防水下葺き工事が終わり、壁周りの『捨て板金』を設置しているところです。

本体屋根材を葺いているところです。

本体の平葺きが完了しました。

本体平葺き終わると棟部材(ヒップ&リッジ)を施工して工事完成となります。

この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。


