
今回の現場の屋根材は『コロニアル』です。
屋根材が古くなったのでオークリッジプロでカバーリング工事を
することになりました。
ちなみにこちらの屋根は8寸勾配です。この様な急勾配で屋根工事を
行う際は必ず転落防止用の『屋根足場』というものを掛けます。

下から上を見上げるとこんな感じです。

既存の棟包板金と雪止め金具を撤去して防水下葺き材を張っている
ところです。カバーリング工事の時はメーカー指定の『片面粘着下
葺き材』を使用します。

壁際の雨押さえ板金部も下葺き材を中まで差し込みます。

こちらは軒先に『雪もち君S』という雪止め部材を取り付けたところです。
少々お値段は高めですが急勾配という事もありお施主様のご希望で設置
させて頂きました。

屋根部材を葺いているところです。

棟部材(ヒップ&リッジ)を施工しているところです。

一番頂部の棟部材(ヒップ&リッジ)を施工したところです。

工事が完成しました。
この度は弊社をご用命頂きましてありがとうございました。


